ABBA JAPANのホームページです。

ABBAファンのみならず、
ABBA初心者の方も楽しめるそんなサイトです。
充分にご堪能下さい。

劇団四季 マンマ・ミーア! WATERLOO RADIO

『The Show-A Tribute to ABBA』オールドABBAファン人気曲!!

今回の『The Show-A Tribute to ABBA』日本公演にはたくさんのお客様が来ることだろう。

以前も述べたが『ABBAファン』と言っても大きく「4つの層」に分かれる。

1.『ビヨルン&ベニー』~ABBA初期にファンになった層・・・1950年~1960年初期生まれ

2.「悲しきフェルナンド」~1980年ABBA来日にファンになった層・・・1962・63・64年生まれ~1960年代後半生まれ

3.1992年発売『ABBA GOLD』でファンになった層・・・現在40代の方~

4.ミュージカル・映画『マンマ・ミーア!』でファンになった層・・・現在30代の方~

この中で「1番」の「オールド・ABBAファン」が好んでやまない曲を今回は紹介しよう!

「ハニー・ハニー」HONEY, HONEY  

「ハニー、ハニー」と言えば、すぐミュージカル・映画『マンマ・ミーア!』を連想させる。どことなくHな、それでいてとてもキュートで、セクシィなメロディが聴く人の心をどんどんウキウキさせてしまう〝魔法の曲〟だ。恐らく六〇年代のガールズ・ポップスにインスパイアされたものだろう。「恋のウォータールー」に続く第二弾シングルとして発売され、ドイツで二位、オーストリアとスイスで四位、フィンランドで十一位、ベルギーで十二位、オランダとニュージーランドで十六位、アメリカで二十七位、オーストラリアで三十位を記録。前出ミュージカル『マンマ・ミーア!』で近年、注目を浴びた一曲だ。

<歌詞の和訳>

*ハニー、ハニー、ああ、私をゾクゾクさせる、

ハニー、愛しい人

ハニー、ハニー、私はされそう、

ハニー、愛しい人

以前あなたのことを聞いた時、もっと知りたいと想ったの

あの娘達が言っていたことの意味が今、私、やっと判ったわ

あなたはラヴ・マシーンなのね、ああ、あなたは私をクラクラさせる

ハニー、ハニー、感じさせて、

ハニー、愛しい人

ハニー、ハニー、隠し事なんてしないで

ハニー、愛しい人

あなたがしてくれる、おやすみのキスや

私をキツく抱き締めてくれることを

あなたがそれをする度に、私は気絶したい気分にかられるの

君を傷つけたくないし、君の泣き顔も見たくない

だからさあまりハシャがないで、

しっかり地に足をつけておいた方がいいよ

私はあなたに夢中、私を遠ざけることなんてできやしないわ

この世界に私がいたい場所なんてほかにどこにもないんだから

ハニー、ハニー、私に触れて、

ハニー、愛しい人

ハニー、ハニー、私を抱いて、

ハニー、愛しい人

あなたはまるで映画スターのよう、

だけど私はあなたが誰だかちゃんと知ってる

言ってみたらあなたはいまいましい野獣よ

だからあまりハシャがないで、しっかり地に足をつけておいた方がいいよ

この世界に私がいたい場所なんてほかにどこにもないんだから

*くり返し

「マンマ・ミーア(ママ・ミア)」MAMMA MIA  

マンマ・ミーアというと多くの人がミュージカル又は映画の題名を連想するが、そもそもは曲名がもとになっている。日本では元来「ママ・ミア」と呼称していたが、劇団四季からの要請もあり二〇〇二年夏より急きょ「マンマ・ミーア」に呼称を変えたが本来は「ママ・ミア」に戻して、ミュージカルや映画の題名とは分けるべきだと思う。一応暗黙のルールとして「!」が付くのがミュージカルと映画、付かないのが曲名となっているが、音楽評論家・メディア自らそのルールを平気で破っている。「マンマ・ミーア」に変わった経緯を理解していないのである。いずれにせよ、ABBAの曲名は元来の「ママ・ミア」に今こそ戻すべきだ。

さて、全てのABBAの曲の中で「エス・オー・エス」がNO1だと譲らないOLDファンは世界中に多数いるが、個人的には「ママ・ミア」の方がABBAらしく快活でいいんじゃないかと感じている。この曲はまず、マリンバとピアノがリズムを刻むオープニングがとても印象的だ。「これから何か楽しいことが始まるぞ」とリスナーに告知する。本来、曲はAメロ→Bメロ(ブリッジ)→Cメロ(サビ)と進むのがこの当時としてはポピュラーだったが、「ママ・ミア」ではサビとサビの間にBメロ(ブリッジ)が入るというとても変則的な楽節構成が行われている。以前、音大出身の人にこの複雑怪奇さを質問した際に「ABBAは天才すぎる。今でこそ、変則的な曲は当たり前になったが、この当時にこんなことしちゃうなんて」と驚いていた。にもかかわらず楽譜を見る限りは、「ママ・ミア」は全体的には曲は単純明快なメロディで構成されている。そこがABBAらしい所以だ。イギリスでは「恋のウォータールー」以来のナンバー・ワンヒットとなり、オーストラリア、西ドイツ、アイルランド、スイスでも一位を記録、ニュージーランド、ベルギー、ノルウェイで二位、オーストリアで三位、南アフリカで七位、オランダで十三位をマーク。特にオーストラリアでは前述したように連続一〇週もナンバー・ワンを独占し、世界的ABBAブームの立役者になったわけだ。ちなみに日本では三位が最高だった。

当初「ママ・ミア」はシングル・カットされる予定はなかったが〝ABBAマニア〟で大変なことになっていたオーストラリアでABBAのライセンスを持っているRCAが、「エス・オー・エス」の代わりに「ママ・ミア」を三枚目のシングルとしてカットしたいと強く要望。この熱意にはさすがのスティッグ(ABBAのマネージャー)も否定するだけの根拠がなく特例として許可したところ爆発的ヒットとなってしまったわけだ。オーストラリアでの大成功がなければ、「ママ・ミア」がシングル・カットされることも、ABBAブームが世界中を駆け巡ることもなかったわけだ。いや仮にあっても、もう少し遅いか、あるいは十年もの間、グループを維持できなかったのではないかと推測する。オーストラリアの件を教訓に、その後スティッグはマーケットに応じて、臨機応変にシングル・カット曲を変えるようになる。

<歌詞の和訳>

あなたに裏切られていること

私は前からわかっていたの

だからもう終わりにしようと思っていたのに

私をよく見て

なぜだかわからないけど

でも私の心は突然狂い始め

心に火がついてしまったのは確かなことだもの

一度見ただけで心は高鳴り

もう一度見つめたら全てを忘れてしまうわ

おお、マンマ・ミーア 私はもうダメ

あなたに抵抗なんてできっこないわ

マンマ・ミーア あなたを失った寂しさが

また私に襲いかかってくるわ

あなたを失った時からずっと

私の心は張り裂け、心は沈んだまま

あーどうしてどうして あなたを行かせてしまったのだろう

マンマ・ミーア 今こそハッキリわかるわ

決して行かせるべきではなかったことを

あなたが私にしたことが

私はとても悔しくて悲しかったの

だからあなたに数えきれないくらい何度も言ったわ

これでもう終わりにしましょうとね

でもあなたが出ていって私のもとから去った時

時が経てばすぐに私のもとに帰ってくると思っていたわ

だって私がそんなに強い女性じゃないってこと

あなたは知っていると思っていたから

一目見ると心は高鳴り

もっと見つめれば全てを忘れてしまう

おお マンマ・ミーア 私はもうダメ

あなたに抵抗なんてできっこないわ

マンマ・ミーア あなたを失った寂しさが

また私に襲いかかってくるわ

あなたと失った時からずっと

私の心は張り裂け、心は沈んだまま

あーどうしてどうして あなたを行かせてしまったのだろう

マンマ・ミーア 私がたとえさよならを言ったとしても

マンマ・ミーア それはただのゲームじゃない

本気じゃないのよ

おお マンマ・ミーア 私はもうダメ

あなたに抵抗なんてできっこないわ

マンマ・ミーア あなたを失った寂しさが

また私に襲いかかってくるわ

あなたを失った時からずっと

私の心は張り裂け、心は沈んだまま

あーどうしてどうして あなたを行かせてしまったのだろう

マンマ・ミーア 今こそハッキリわかるわ

決して行かせるべきではなかったことを

「SOS」SOS 

世界の地域によっては異なるが、本アルバムからカットされた三曲目のシングルは「エス・オー・エス」だった。イギリスでの成功を切望していたビヨルンとベニーにとって、この歌は特に感慨深いものだった。彼らが〝ポップスの故郷〟と呼んでいたイギリスで一九七五年の秋にリリースされると、このシングルは「恋のウォータールー」以来、実に十八ヶ月と言う長い年月を経て、ようやくの念願のメジャーヒットとなった。シングル「エス・オー・エス」をABBA初の真の名曲と見る人は多い。そして実際ポップスとして考えられ得るすべての点において卓越している事実は誰にも疑いようがない。覚えやすいメロディ、入念な構成、巧妙なレコーディング、アグネタの訴えるようなリード・ヴォーカルの声は多くのリスナーの心を鷲掴みする。ちなみに、曲中を通して流れる独特のギターとシンセサイザーのリフは、完成のまさに直前、夜遅く録音スタジオに残っていたビヨルンとベニーが付け加えたものだ。

ドイツやベルギー、南アフリカでナンバー・ワンを記録、オーストリア、オランダ、イタリア、ノルウェイ、ジンバブエで二位、スイスで四位をマーク。さらにイギリスでは六位まで駆け上がり、一発屋という汚名を見事に返上した。「恋のウォータールー」以来ヒットのなかったアメリカでも十五15位をマークし、カナダで九位、メキシコでは一位と、アメリカ大陸での人気を取り戻すきっかけにもなった。日本ではなぜか二十二位が最高位だった。だが、日本では、その後、ミュージカル『マンマ・ミーア!』日本上陸のお膳立てとして、タッキーと深キョン主演のドラマ『ストロベリー・オン・ショートケーキ』の主題歌に起用された。ドラマの主題歌にABBAの曲が使われたのは世界初のことだった。

また、当時、幼児向けTV番組『ひらけポンキッキ』の中でも、サビの箇所だけ、劇中で使われていた。

<歌詞の和訳>

あの幸せな日々はどこへ行ったの?

今はもう見つけだせそうもないわ

あなたの心に触れようとしたけど

あなたは心を閉じてしまう

私達の愛はどうなってしまったの?

それが分かればよかったのに

あんなに素晴らしかったのに

あんなに幸せだったのに

私のこんなに近くにいても

あなたには私のSOSが聞こえないのね

何よりもあなたの愛だけが私を救えるのに

SOS

もしあなたが行ってしまったら

一体、どうやってったらいいの?

こんなに一生懸命なのに、あなたが行ってしまったら

どうやって生きていったらいいの?

あなたがとても遠くにいるように感じるわ

こんなに近くにいるのにね

あなたは私に生きる喜びを与えてくれたのはずなのに

今の私は心ここにあらずっていう感じだわ

何もかもがうまくいっていると思っていた

私が知りたいのは

私達の愛がどうなってしまったのかということ

だってあんなに幸せだったじゃない

私のこんなに近くにいても

あなたには私のSOSが聞こえないのね

何よりもあなたの愛だけが私を救えるのに

SOS

もしあなたが行ってしまったら

一体、どうやってったらいいの?

こんなに一生懸命なのに、あなたが行ってしまったら

どうやって生きていったらいいの?

「アイ・ドゥ、アイ・ドゥ」I DO, I DO, I DO, I DO, I DO  

「アイ・ドゥ、アイ・ドゥ」は、一九五〇年代後半にサックスを取り入れた音楽で一躍有名になったアメリカのオーケストラのリーダー、ビリー・ヴォーンから感化された。当初シングル・カットされた時はイギリスの評論家はケチョンケチョンにこの曲を酷評したが、オーストラリアで〝ABBAマニア〟が起こってからは手のひらを返したように褒めちぎった。音楽評論家と言うのはなんて傲慢で適当なのだろうか?オーストラリアやニュージーランド、南アフリカ、スイスではナンバー・ワンを獲得。ベルギーとドイツで二位、オランダで三位、オーストリアで四位、ジンバブエで五位、ドイツで六位をマークしている。また、アメリカとカナダでは当初シングル・カットされていなかったたが、「エス・オー・エス」のヒットを受けて七十六年の初旬にリリース。アメリカで十五位、カナダで十二位というスマッシュ・ヒットになった。となると、この作品をバカにしたのはイギリス人だけだったようだ。ちなみに日本では「エス・オー・エス」のB面として新生ディスコメイト・レコード社より一九七六年一月二十五日にリリース。最高位は二十二位だった。よく質問されるのだが、「アイ・ドゥ、アイ・ドゥ」の意味。実は結婚式の時に神父の前で誓う言葉だ。昨今、キャサリン妃結婚式の時は「アイ・ウィル・ドゥ」と言っていた。地方により多少違いがあるようだが、「アイ・ドゥ」の「ドゥ」は代動詞ゆえ「前に発言した内容と同じだよ」と言う意味になる。劇団四季『マンマ・ミーア!』では途中から「結婚式の誓いの歌」と言うセリフ(説明)を入れるようになった(当初は入れていなかったので多くの観客が「なぜ、結婚式でこの曲なの?」と勘違いしていた)。

<歌詞の和訳>

僕を愛してくれるのか それとも僕の元を離れるのか

さあ きみが決めなよ

でも これだけは信じてほしい

僕がこんなにきみを愛していることを

そう、僕はきみのことを愛して、愛して、愛して、愛して、愛しているんだよ

隠しきれないこの気持ち

きみにはわからないかな きみには感じないかな?

わかってるよね?

僕がきみのことを愛して、愛して、愛して、愛して、愛していることを

そう 僕は昔 一人ぼっちの時から夢見ていたことがあるんだ

今 僕はそれを手にいれた ついに愛するきみを見つけたんだ

さあ先に進もうよ 試してみようよ 僕はきみを愛しているんだ

うそじゃない 本当のことさ

僕はきみのことを愛して、愛して、愛して、愛して、愛しているんだよ

ああ 僕ときみに間には何も邪魔する壁なんてないさ

もし乗り越えられなくたって そんなのほおっておけばいいのさ

さあ先に進もうよ 試してみようよ 僕はきみを愛しているんだ、

うそじゃない 本当のことさ

僕はきみのことを愛して、愛して、愛して、愛して、愛しているんだよ

僕を愛してくれるのか それとも僕の元を離れるのか

さあ きみが決めなよ

でも これだけは信じてほしい

僕がこんなにきみを愛していることを

隠しきれないこの気持ち

きみはわからないかい きみには感じないかい

わかってるよね?

僕がきみのことを愛して、愛して、愛して、愛して、愛していることを

“The Show A Tribute To ABBA” JAPAN 2018
♬ SUMMER NIGHT CITY / サマー・ナイト・シティ
♬ TAKE A CHANCE ON ME / テイク・ア・チャンス
♬ I DO I DO I DO I DO I DO / アイ・ドゥ、アイ・ドゥ
♬ FERNANDO / 悲しきフェルナンド

– ACOUSTIC MEDLEY – ~アコースティックメドレー〜
♬ I have a dream / アイ・ハヴ・ア・ドリーム
♬ Slipping through my fingers / スリッピング・スルー
♬ Honey Honey / ハニー、ハニー
♬ SOS / SOS
♬ Our last summer / アワ・ラスト・サマー

♬ THATS ME / ザッツ・ミー
♬ INTERMEZZO / インテルメッツォ・ナンバー・ワン
♬ EAGLE / イーグル
♬ VOULEZ VOUS / ヴーレ・ヴー
♬ I HAVE A DREAM / アイ・ハヴ・ア・ドリーム
**only when there is a children choir 子どものコーラスが入る時のみ演奏
♬ THE WINNER TAKES IT ALL / ザ・ウィナー
♬ ONE MAN ONE WOMAN / ワン・マン、ワン・ウーマン
♬ MAMMA MIA / マンマ・ミーア
♬ KNOWING ME KNOWING YOU / ノウイング・ミー、ノウイング・ユー
♬ MONEY MONEY MONEY / マネー・マネー・マネー
♬ CHIQUITITA / チキチータ
♬ DOES YOUR MOTHER KNOW / ダズ・ユア・マザー・ノウ
♬ DANCING QUEEN  / ダンシング・クイーン
♬ GIMME! GIMME! GIMME! / ギミー!ギミー!ギミー!
♬ SUPER TROUPER / スーパー・トゥルーパー
♬ SO LONG / ソー・ロング

-extra- アンコール
♬ WATERLOO / 恋のウォータールー
♬ THANK YOU FOR THE MUSIC / サンキュー・フォー・ザ・ミュージック

ツアースケジュール

・9/17(月・祝)13:30開場:新宿文化センター

・9/17(月・祝)17:30開場:新宿文化センター

・9/18(火)18:30開場:新宿文化センター

・9/19(水)18:30開場:新宿文化センター*千秋楽

https://www.regasu-shinjuku.or.jp/bunka-center/

■東京公演チケットぴあE-plusローソンチケットCNプレイガイド

東京公演についてのお問い合わせ・・・・・・・・ 株式会社うぼん:03-6388-0087

ホームページ作成ホームページ制作京都