ABBA JAPANのホームページです。

ABBAファンのみならず、
ABBA初心者の方も楽しめるそんなサイトです。
充分にご堪能下さい。

劇団四季 マンマ・ミーア! WATERLOO RADIO

ABBA「ノスタルジーの魅力と現代の引力」!!

40年ぶりのニューアルバムを携えて戻ってきたスウェーデンのポップス界の巨匠ABBAは「ノスタルジーの魅力と現代の引力」のバランスをとるという、一見不可能なことに挑戦しています。驚くべきことに、彼らはそれを成し遂げました。


ABBAほど、再結成が余計なものに思えたことはありません。ヨーロッパやオーストラリアでは、活動停止から40年経った今でも、ABBAは全能であり、ギターソロやColdplayの延々と続くアルバム展開のように、ポップスの風景の中に常に存在しています。1980年代の初めに活動停止した後、ABBAのレガシーは少し薄れたかもしれません。しかし、1990年代初頭以降、特に1992年にリリースされた『ABBA Gold』以降は、ミュージカル、映画、マドンナ、美術館など、文化的な生活の隅々にまでABBAの痕跡が見られるようになりました。

つまり、『Voyage』でのカムバックは、ありえないほど高く、そして不思議なほど低いものとなっています(ABBAの共同作曲者であるベニーが最近ニューヨーク・タイムズ紙に語ったように、「何を証明するのか?来年も『ダンシング・クイーン』が演奏されるだろう」と語っています)。ABBAは、1975年のヒット曲「S.O.S.」のように非合理的で完璧な曲で復活しても、『ABBA Gold』に収録されている19曲のように生き生きとした感情的な意味を持つことはないだろう。同時に、『ABBA 2021』が、クラシックにインスパイアされた、ちょっとオタクっぽいスウェディッシュ・ポップスの大御所として大衆の記憶に漠然と残っている限り、彼らの記録された復帰は、アグネタ、ベニー、ビヨルン、フリーダのデジタル・ABBAターがロンドンのステージを跳ね回るのを見るために、すでに何千ドルも払っている彼らのファンにとっては、ABBAは「水を得た魚」のようなものに思えるだろう。

今回のデジタル・レジデンシーのように、バンドのニュー・アルバムは、ノスタルジーの魅力と現代の魅力の間に位置しています。『Voyage』には、古い曲と(ほとんど)新しい曲が混在しており、尊敬するバンドのカタログにあるグラムブギー、スキャンディディスコのバウンス、壮大なポップスの構成に加えて、時の流れに仮託したものもあります。彼らは『Voyage』の音楽を、現代のポップ・プロダクションに対して「絶対的にトレンドに左右されない」ものにしているかもしれませんが、アグネタとフリーダのヴォーカルには、少し世間疲れしたような、年老いたようなトーンがあり、彼らのヴォーカルの音域は華やかだった頃よりも少し低くなっています。

これ以上何かを求めるのは失礼な気がします。『Voyage』は、ベニーとビヨルンという、ポップミュージック史上最も才能のあるソングライター2人に期待されるように、豊かなハーモニー、スマートな構成、そして満足感を与えてくれます。「Keep an Eye On Dan」「No Doubt About It」「Don’t Shut Me Down」では、今年最高のポップ・メロディーが使われており、予測不可能でありながら、一度聞けば一目瞭然です。また、「Don’t Shut Me Down」ではレゲエを思わせるような、「Keep an Eye on Dan」ではエッジの効いたエレクトロニクスと不規則なカウベルのような、変わった音楽的選択の上に、フックの上にフックを重ねて、優しくアレンジされていて、素晴らしい作品です。また、バンドの過去に対する音楽的なウィンクも良いアクセントになっています。「Keep an Eye on Dan」の最後は「S.O.S.」の冒頭と同じピアノの旋律で締めくくられており、「Bumble Bee」の高らかなフルートのオープニングは、「悲しきフェルナンド」を意識したものでしょう。

しかし、ベニーとビヨルンのポストABBAミュージカル『CHESS』が、完全には満足できなかったものの大成功を収めたように、ポップミュージックで最も耐久性のあるリードボーカルの組み合わせであるアグネタとフリーダのボーカルがなければ、ABBAはただのBBになってしまいます。彼らの声こそがグループの特徴であり、ソロでもデュエットでも、憂鬱と恍惚を同じ息づかいで表現することができるのだ。「I Still Have Faith in You」では、フリーダが歯を食いしばったように年月を経ても変わらぬ信頼を宣言していますが、彼女の声は力強く、しかし時の流れに悩まされているような、マクレイドのような反抗心が感じられます。また、「Don’t Shut Me Down」の冒頭でアグネタが言う「ちょっと前に子供たちの笑い声が聞こえたけど、今は静かだから、公園を出て行ったのかな」というセリフは、まさに衝撃的だ。

ABBAは、おそらく他のどのバンドよりも、日常生活の平凡なゴタゴタに対するポップミュージックの壮大な重要性を理解している。ABBAにとってポップスが重要なのは、人間と感情が重要だからである。しかし、ABBAはポップスがバカバカしいものでもあることを知っており、バンドが年月の経過を振り返っても、彼らの最高の作品を特徴づける突飛さを捨てていないことを知って安心しました。2曲目に収録されている 「When You Danced With Me」は、エド・シーランの「Galway Girl」でさえちょっとやりすぎだと思ってしまうような、ポップスとケルティック・ジグがクロスオーバーした曲です。続く 「Little Things」は、子供の聖歌隊が “翼のある小さな妖精 “について歌うことで終わるクリスマスソングだ。大人になると知恵がつくかもしれませんが、『Voyage』はそれが退屈なものではないことを証明しています。

とはいえ、ABBA自身の帝国的な基準からすれば、これは『ABBAゴールド』というよりも『ABBAシルバー』に思っているだろう。このアルバムの3枚目のシングルである「Just a Notion」は、もともと1979年のアルバム『Voulez-Vous』でボツになった曲です(『Voyage』バージョンでは、新しいバッキングにオリジナルのボーカルを乗せています)。その結果、とてもチャーミングな曲になりましたが、「I Have a Dream」にはそのようなボツになることはなかったでしょう。一方、「I Still Have Faith in You」は、曲の3分の2が素晴らしい曲で、フリーダが 「Do I have it in me?/I believe it is in there 」と歌うヴァース(ABBAのようにフックの多いバンドでは、このようなことを定義するのは難しいかもしれない)の、やや地味なメロディにがっかりさせられる。「I Still Have Faith in You」は、間違いなく素晴らしい曲だ。しかし、1970年代のバンドのチタン製の品質管理をパスできなかったのではないかと疑ってしまうほどだ。ABBAの最高の曲では、1秒1秒が金色に輝く。

そして『Voyage』は、リフォーメーション後のアルバムとしては珍しく、名盤の魅力を失うことなく、バンドの遺産を引き継いでいる。そのため、『Voyage』は、無限に続く賞賛の暖かい煙の中で惰眠をむさぼっていたかもしれないバンドにとって、驚くほど必要な現在への旅なのです。

 

https://pitchfork.com/reviews/albums/abba-voyage/


ホームページ作成ホームページ制作京都