40年前に活動停止した後、ABBAは再結成のためのABBAターズや公演のためのあらゆるお金を拒否したことで有名だ。しかし数年前、イギリスの企業家サイモン・フラーは、スウェーデンのスーパースターの興味をそそるアイデアを提案した。「自分たちがそこにいなくても、実際にステージに立てるという考えに、ある種の興奮を覚えたんだ」とベニーは、ズームを使って語る。
バンドはフラー、プロデューサーのルドヴィグ・アンダーソン(ベニーの息子)、スヴァナ・ギスラ(レディオヘッドやビヨンセの音楽ビデオプロデューサー)とともに、当初ホログラム技術で自分たちを再現することを検討していたが、うまくいかなかった。ABBAはついに、より壮大な夢を実現した。ABBA Voyageは、ロンドンのクイーン・エリザベス・オリンピック・パークに新設されたABBAアリーナで、5月27日から始まるコンサート・レジデンスである。
ジョージ・ルーカスのIndustrial Light & Magicの協力を得て作られたデジタルABBAターは、70年代の全盛期のスターを体現し、クラクソンズのジェームズ・ライトンが集めた生身のバックバンドと一緒に22曲のセットを演奏し、英国の歌手リトル・ブーツがキーボードで参加します。「このバンドは、クラクソンズのジェイムズ・ライトンや英国のシンガー、リトル・ブーツをキーボーディストに迎えて結成されました」「ブレグジット、パンデミック。ブレグジット、パンデミックなど、うまくいかないことがたくさんありましたが、私たちはたくましく生きてきました」。
バンドとチームとILMは、既存の会場ではレジデンスがうまくいかないことに早くから気づいていました。ABBA Voyageには1,000人の視覚効果アーティストが参加しており、ギスラ氏によればILMが手がけた最大のプロジェクトとなっています(この会社は、スターウォーズ、マーベル、ジュラシックパークの制作会社です)。ABBAアリーナの屋根は、複雑な照明システムに合わせて3度にわたって設計し直されました。多くのコンサートでは1つの照明装置しか使わないところを、このコンサートでは20の照明装置を使用します。
ABBAターの製作にも多くの労力が費やされました。バンドは、ホログラムではなく、実際のパフォーマーのように見えるメンバーのデジタル版だと強調しています。パンデミックによって事態が急変する少し前、ABBAの4人のメンバーは毎日午前10時から午後5時まで、4週間半ぶっ続けで集まり、200台のカメラと40人近いスタッフの前で、モーションキャプチャースーツを着てパフォーマンスを披露しました。スウェーデン・フィルム・インスティテュート内にある音響スタジオで、40年ぶりのライブのために厳選した楽曲をすべて演奏して投稿しました。「私たち全員にとって、本当に喜ばしいことでした」とベニーは言います。
ロンドンに戻ると、ボディ・ダブルが、より若いエネルギーで、パフォーマンスを真似していました。「私たちはボディ・ダブルと一体化しているようなものです。その仕組みは説明できないので聞かないでください」とベニーは続ける。「75歳になったら、34歳のときのように飛び跳ねたりはしないでしょうから」。
「ABBAは物理的にそこのステージにいるし、今まさにリハーサル中だから、かなり確信を持ってそう言える 」とGislaは言う。ベニーは、4月に初めて自分と他のメンバーの「演奏」を見て、感動したそうです。「自分がステージに立って、みんなと話をしている。本当に信じられる。信じられないということはない。信じられるんだ!」。
リハーサル中、ベニーとバンドメンバーのビヨルンは、創造性の火花に打たれました。「I Still Have Faith in You」と「Don’t Shut Me Down」という2つの新曲を書き、アグネタとフリーダに、ショーのために録音しないかと尋ねたのです。「この2曲を録音して、自分たちがまだ十分に通用することがわかったんだ」とベニーは言う。最終的に、彼らはアルバム全体を録音し、昨年の『Voyage』となった。「I Still Have Faith in You」が高く評価され、グループはグラミー賞に初ノミネートされた。
ABBAとILMは、この作品の将来について、まだ知らないことがたくさんある。何年か後にツアーに出ることになるかもしれないし、セットリストが変更されるかもしれない。ひとつ確かなことは、ギスラとルドヴィグ・アンダーソンは、このようなことを再び行なう予定はなく、このようなものはおそらく将来も存在すべきではないと指摘していることです。この技術は素晴らしいものですが、彼らはその利用方法を心配しています。「個人的には、亡くなったアーティストの死後に、その人が手も意見も発言もしないようなことをするのは、良いアイデアだとは思いません」とギスラは説明します。「ABBAはこのショーを作りましたが、もし彼らが関わっていなかったら、これはABBAのコンサートではなかったでしょう」。
Ludvig Anderssonはこう付け加えます。「『これはライブエンターテイメントの新しい時代の幕開けだ』という言葉をよく耳にします。それは正しくない発言だと思います。そうではないと思います。これはユニークなことなのです」。
現在もスウェーデンを拠点に活動する彼らにとって、ロンドンというロケーションは願ってもないことだった。ロンドンは、海外旅行の主要な目的地であるだけでなく、しばしば悪口を言われるこのグループが、故郷を離れても最もくつろげる場所でもあるのだ。「イギリス人は、奇妙なことに、いつもABBAを自分たちのもののように扱ってきた」とベニーは言う。「彼らはABBAを心の拠り所にしていて、それを私たちに見せてくれるんだ」。ある意味、ABBAの復活は完璧なタイミングである。ミレニアル世代の多くは、今世紀に入ってからトリビュートポップバンド「A*Teens」を通じてこのグループに触れ、その後、ミュージカル『マンマ・ミーア!』とそのカルト的な人気映画化(オリジナルの続編『マンマ・ミーア!ヒア・ウィー・ゴー』も)にも接してきたのである。世界中の会場でABBAをテーマにしたパーティーが開かれ、「ダンシング・クイーン」や「チキチータ」といった曲はTikTokでヒットしている。ベニーはまだ理解していない。「かなり変じゃないですか?40年も前のことなのに、死体がまだ動いている。どうなんだろう。たぶん、それでいいんだ。それしか答えがないのかもしれない」。
https://www.rollingstone.com/music/music-features/abba-voyage-residency-reunion-1352928/