ABBA JAPANのホームページです。

ABBAファンのみならず、
ABBA初心者の方も楽しめるそんなサイトです。
充分にご堪能下さい。

劇団四季 マンマ・ミーア! WATERLOO RADIO

ABBAのアメリカでの5大ヒット曲

映画『マンマ・ミーア!』ついて何を思うかはともかく、その中でABBAのカタログがどれだけのヒット曲を提供しているかを認めざるを得ません。次々と曲が流れ、フックが終わることなく続いていきます。録音活動の期間が10年にも満たなかったグループにしては悪くない結果です。以下が、アメリカのポップチャートで最も成功した5曲です。

5. 「きらめきの序曲」 (1977年に第12位)

この曲の構成に注目すると、彼らの作曲技術の高さがわかります。滑らかなヴァース、緊張感のあるプレコーラス、そして響き渡るリフレイン。リフレインが中間部分に継ぎ目なく折り返し、その後、独自のセクションが含まれ、再びコーラスに戻ります。そしてこのプロセスが再び展開されます。驚くべきことに、あなたが意識してチャートに書かない限り、そのすべてを見逃してしまうかもしれませんが、それはそれで構いません。なぜなら、歌詞の感情に引き込まれているからです。

4. 「ザ・ウィナー」 (1980年に第8位)

音楽があまりに革新的なため、ABBAの歌詞の側面は評価される際に背景に押しやられることがあります。しかし「ザ・ウィナー」の歌詞の深さに匹敵するポップソングはほとんどありません。ビヨルンが歌詞を担当し、おそらくは結婚の苦境を経てこれをチャンネルしたのでしょう。しかし、紙に書かれた歌詞だけでは十分ではありません。アグネタがその歌詞を見事に生き生きと演じ、崩壊する関係に対する悲しみの全段階(さらにそれ以上)を感じさせるパフォーマンスが必要でした。

3. 「恋のウォータールー」 (1974年に第6位)

今日のユーロビジョン・ソング・コンテストを見て、そのすべてのスペクタクルを目の当たりにして目を転がす人々は、このコンテストがいかにABBA現象に寄与したかを知らないかもしれません。おそらくグループはどのみちスターダムにたどり着いていたでしょうが、「恋のウォータールー」は彼らをヨーロッパで急速に有名にしました。エブリエントな曲と巧妙なメタファーは、アメリカの観客にも受け入れられました。ほとんどのアメリカ人はコンテストの成功には気づいていませんでした。

2. 「テイク・ア・チャンス」 (1978年に第3位)

悲しみは、作曲家やアーティストにとって喚起するのがはるかに簡単な感情です。ビートルズは即座に幸せを呼び起こす素晴らしい曲を作る才能がありました。モータウンのアーティストも同様で、スモーキー・ロビンソンやホランド=ドジャー=ホランドのような作詞作曲家からの支援を受けていました。おそらく、70年代においてこの特質を最も体現しているのがABBAです。「テイク・ア・チャンス」はこの能力の prime exampleです。アカペラのオープニングからすでに、前向きな感情と幸福感が広がり、語り手の止められない楽観主義がすべてのリスナーに伝わります。

1. 「ダンシング・クイーン」 (1976年に第1位)

バンドの最大のヒット曲がその芸術的な頂点であるとは限りません。しかし、「ダンシング・クイーン」を否定することができるでしょうか?そして、なぜそうしようとするでしょうか?作曲家のビヨルンとベニー(グループマネージャーのスティッグ・アンダーソンの助けも借りて)は、ポップとディスコを完璧に組み合わせることに成功しました。コーラスのコードチェンジは曲をとんでもない高さに引き上げます。そしてそれは、アグネタとフリーダのハーモニーがさらに高く引き上げる時に特にそうです。全ての時代の中で最も優れたシングルの一つで、その成功にふさわしいものでした。

https://americansongwriter.com/what-are-abbas-5-biggest-u-s-hits/


ホームページ作成ホームページ制作京都