ABBA JAPANのホームページです。

ABBAファンのみならず、
ABBA初心者の方も楽しめるそんなサイトです。
充分にご堪能下さい。

劇団四季 マンマ・ミーア! WATERLOO RADIO

【連載】Thank You For The Music『マンマ・ミーア!』物語④

「プラグを抜く準備はできていた」

『マンマ・ミーア!』は、架空のギリシャの島カロカイリで、廃れたホテルを経営するシングルマザーのドナを中心に展開される物語です。彼女は自分の結婚式の準備中に、活気ある娘ソフィが、母親の過去から現れた3人の男性を招待し、彼らがソフィが探していた父親かもしれないという状況が生まれます。ドナの幼なじみである元気なロージーと常に情熱的なターニャも物語に絡み、これらのキャラクターの動機付けを、ABBAの8つのスタジオアルバムからの歌(約100曲)をガイドとして拡充するために使用されました。

フィリダ・ロイド: 「キャサリンが楽しさの背後にある非常に古典的な枠組みについて、正当な評価を受けたことはないかもしれません。『マンマ・ミーア!』の才能は、本質的に『夏の夜の夢』です – 魔法のギリシャの楽園にやって来て、ロマンスと狂気が巻き起こる、迷子の魂たちの集まりです」。

ビヨルン: 「私たちの元の作業タイトルは『サマー・ナイト・シティ』でしたが、『シティ』は島に設定することに決めた後、違和感がありました。私たちは地球儀を見て、ギリシャを決めるまで他のすべての国を検討しました。そして、ミュージカル内の他の曲がタイトルとしてはあまりうまく機能しなかったため、私たちは常に『マンマ・ミーア!』に戻りました – たとえそれがイタリア語であるにも関わらず」。

キャサリン・ジョンソン: 「それはまるでジグソーパズルを組み立てるような感じでした。フィリダは、ベニーとビヨルンがまさに私たちのショーのためにこれらの曲を書いたかのように感じるようにしたいと言いました。彼らの音楽に本当に没頭すると、彼らが私が劇を書くのと同じように歌詞を書いていることに気付きました。彼らの歌はすべて、非常にオープンで傷つきやすい会話のように読めます。たとえば、『ザ・ウィナー』を見てみてください:『でも教えて、彼女は私がかつてあなたにキスしたようにキスをするの? 彼女があなたの名前を呼ぶとき、それは同じように感じるの?』」。

フィリダ・ロイド:「人々は、ジュークボックス・ミュージカルを組み立てるのがどれだけ難しいかを過小評価していると思います。印象的なバンドのカタログを取って、ただストーリーを作り上げることはできません。すべての曲が、一人の人物が他の人に何かを表現しようとしている方法で構築されているわけではありません。しかし、ベニーとビヨルンは彼ら自身の人生についての陽気なポップソングを書いていたので、事実上、時間の経過、恋に落ちること、結婚すること、子供を持つこと、子供が成長するという喪失感、そしてその関係の破綻についての独白を書いていました。彼らの音楽には歴史と痛みとキャラクターがあります」。

ビヨルン:「これらの曲の多くは非常によく知られているので、ミュージカルを逆さまにできるかどうかは興味深い実験だと思いました。曲がどこに導いてくれるかを見るのが目的だったので、すべてを収容するために歌詞を変更するのは楽しくありません。ルールが必要でした」。

キャサリン・ジョンソン: 「歌詞を一切変更しないことに非常に忠実であるよう努力しましたが、時折、私たちはいくつかのラインを変更してしまいました。例えば『チキチータ』では、キャラクターには何も関係ないいくつかのラインがありました。ビヨルンは勇敢にも立ち上がって言いました。『歌詞を変更しないって言ったけど、それはあなたにだけ適用されることで、私はやるよ!』と。そして、『In your eyes there is no hope for tomorrow』を『(そして)結婚式は明日だ(And the wedding is tomorrow)』に変えました」。

ベニー: 「キャサリン、フィリダ、ジュディは完成したテキストを持ってストックホルムに来てくれましたが、それが良いものか悪いものかが理解できませんでした。ワークショップを行なった後にそれが気に入らなかった場合、ミュージカルを中止するオプションがありました。そのため、私はワークショップを見に行きましたが、それでもそれが良いものかどうかはわかりませんでした。言葉では言い表せませんが、確かに音楽を楽しんでいました」。

ビヨルン:「プロセス中のどの時点ででも、これがABBAにとって良くないか、歌にとって良くないと感じた場合、私はプラグを引く(※)覚悟ができていました。幸いなことに、それは決して起こりませんでした」。

※プラグを引く:ある事業や計画を中止すること、あるいは終了することを指す俗語的な表現です。具体的には、何かを断念したり、取りやめたりする意思を表現するために使われます。この表現は、特に困難な状況や問題が生じた場合に、その対策として計画を中止することを意味します。例えば、ビジネスプロジェクトが失敗した場合、投資家や経営者が「プラグを引く」という決定を下すことがあります。これは、そのプロジェクトを終了し、さらなる損失を防ぐための行動です。

To be continued


ホームページ作成ホームページ制作京都