昨日までは今回の『マンマ・ミーア!』横浜公演の配役を予想しました。新コロナが気になるところですが、今のところ筆者のもとに「『マンマ・ミーア!』横浜公演中止」の連絡は入っていません。 本日からは“3年半ぶりの『マンマ・ミーア!』カウントダウン”と題して、『マンマ・ミーア!』ナンバーをお届けしたいと思います。

第1回目は「オーヴァーチュア・プロローグ」です。
目の前は綺麗で静かでキラキラ輝くエーゲ海。ギリシャ本土から離れた孤島で今、一人の娘が「3人のまだ一度も会ったことがない男性に手紙」を出そうとしている。果たして、うまくいくのだろうか?そんな心配をよそに、いよいよ、自分の結婚式を迎えようとしていていた……。娘の名はソフィ。20歳になったばかりの美しい女性だ。
舞台では、いきなり「結婚を前に人生を賭けた一大決心」するソフィが登場します。今までさんざん迷いに迷い困惑していたソフィ。しかし彼女は“勇気”を出して自らの“夢”を叶えるために歩みだそうとしているのです。そう「夢があるから(I have a dream)」が最初の曲です。
<ソフィ>
この夢
叶えて
お願い
この夢
勇気出して
やってみよう
どんな事も
(<ソフイ> 恐れずに。
まず、サム・カーマイケル・・・…
ビル・オースティン……
それに、ハリー・ブライト!
うまくいきますように……)
それにハリー・ブライト
うまくいきますように…
SOPHIE
I have a dream
A song to sing
To help me cope
With anything
If you see the wonder
Of a fairy tale
You can take the future
Even if you fail:
Sam Carmichael:
Bill Austin
And Harry Bright:
Good luck:
★キャラクター

◆ドナ・シェリダン
本作の主人公。シングルマザー。一人娘のソフィを育てながら、ギリシャのエーゲ海に浮かぶ小さな島で「サマー・ナイト・シティ・タヴェルナ」という島唯一のホテルを女手一つで切り盛りする。かつては、「ドナ&ザ・ダイナモス」という人気ロックバンドのリードヴォーカルとして多くの男性を虜にした。

◆ソフィ・シェリダン
20歳になるドナの一人娘。母を手伝いながら、島を訪れたスカイという若者と婚約、結婚式を挙げようとしている。素直で明るい性格。父親不在の環境で育ったこともあり、人一倍幸せな家庭への願望が強い。結婚式に父を呼ぼうと画策したことが、ドラマの発端となる。

◆ターニャ
ドナの旧友で、「ドナ&ザ・ダイナモス」のメンバー。スタイル抜群でお金が大好き。色香を武器に、資産家と結婚しては離婚を繰り返すという奔放な女性だが、ドナとロージーとの女の友情には厚い一面も。

◆ロージー
ターニャと同じく、「ドナ&ザ・ダイナモス」のメンバー。ターニャとは対照的に派手で女性的なアピールを好まず、「結婚なんてする気がしれない」と独身を貫く。だが、内面では、理想の男性を待ち続ける女性らしいチャーミングさも併せ持つ。

◆サム・カーマイケル
建築士で、「サマー・ナイト・シティ・タヴェルナ」を建設した男性。かつて島を訪れドナと恋に落ちるが、帰国とともに二人の物語は終わりを告げた。現在は、二児の父。

◆ハリー・ブライト
ロンドンのエリート銀行員で、パリに留学中にドナと知り合い恋に落ちる。文化的生活を好み、歌を愛する。既婚だが子どもはいない。

◆ビル・オースティン
作家。旅の途中に立ち寄った島で、ドナと出会う。世界中を旅する渡り鳥のような生活のため、結婚という選択肢を意図的に避けている。

◆スカイ
証券取引所で働いていたビジネスマンだったが、都会での生活に疲れ、エーゲ海の小島へとやってきた青年。ソフィと恋仲になり、結婚することになる。ソフィを深く愛しており、若者らしく生真面目で潔癖な結婚観の持ち主。
*イラスト提供:劇団四季

★現在のチケット状況は
2020年3月28日(土)~8月10日(月・祝)2020年6月30日(火)公演分まで好評発売中!!
7月1日(水)~8月10日(月・祝)公演分は3月14日(土)会員先行予約開始、3月21日(土)一般発売開始です。
https://www.shiki.jp/stage_schedule/?aj=0&rid=0050&ggc=0583#202003
ABBA「I Have A Dream」
I have a dream
a song to sing
to help me cope
with anything
If you see the wonder
of a fairy tale
you can take the future
even if you fail
I believe in angels
something good in
everything I see
I believe in angels
when know the time
is right for me
I’ll cross the stream
I have a dream
I have a dream
a fantasy
To help me through
reality
And my destination
makes it worth the while
pushing through the darkness
still another mile
I believe in angels
something good in
everything I see
I believe in angels
when I know the time
is right for me
I’ll cross the stream
I have a dream
I’ll cross the stream
I have a dream
I have a dream
a song to sing
to help me cope
with anything
If you see the wonder
of a fairy tale
you can take the future
even if you fail
I believe in angels
something good in
everything I see
I believe in angels
when know the time
is right for me
I’ll cross the stream
I have a dream
I’ll cross the stream
I have a dream

「アイ・ハヴ・ア・ドリーム」(筆者訳)
私は歌をうたうという夢がある
それはどんなことでも
うまく切り抜けるように助けてくれるの
もし あなたがおとぎ話に不思議なことを判ったら
まだ 失敗しても未来に夢はもてるわ
私は天使を信じているの
私が見ているすべてのものの中には、何か素晴らしいものを
私は天使を信じているわ
私にとってピッタリのその時が来たら
私は 流れを渡るでしょう
私には夢がある
私には夢があるの。空想ね。
それは現実に耐える助けになるわ
そして 私の目的は 暗闇の静かな何マイルかを
押し分けて進むだけの価値があるわ
私は 天使を信じているわ
私のみているものの何か素晴らしいものを
私は天使を信じているわ
私にとってピッタリのその時が来たら
私は 流れを渡るでしょう
私には夢があるの

★解説(筆者著書『ABBAザ・ディスコグラフィ』より)Recording commenced 27 March 1979.
誰もが口ずさめる歌謡曲調のバラードはベニーが日頃言っていたように「ヨーロッパの民族歌謡」の伝統に立ち戻った楽曲が本作だ。みんなが一緒になって歌えるような楽曲。ディスコナンバーを揃えたアルバム『ヴーレ・ヴー』の中では際立つ存在になっている。 1979年は国連の国際児童年で「チキチータ」をABBAは提供したが、この「アイ・ハヴ・ア。ドリーム」にはその影響が如実に表れている。後半のサビ部分で子供達が登場しコーラスするのだ。79年秋からスタートしたワールド・ツアーでも、各地で現地の子供達をステージに招いて歌い、コンサートの最大の見せ場のひとつとなった。
「ハード・ロック全盛の時代に子供達を使った平和に満ちたポップ・ソングとは何事ぞ」と非難する層もいたが、ABBAはそういう非難にもめげない。「コーラス隊をもってくること自体が悪趣味になりかねないのだから、子供を使うなんて当然ながら危険なことだよ」としながら「でもこの場合は上手くいったね」と仕上がりにはABBAは満足していたようだ。
確かにアルバム『ヴーレ・ヴー』は当時流行していたディスコに触発されて制作したアルバムであることは間違いないが、アルバム中全曲をディスコにする必要もなく、常日頃から「ポップ・ミュージックの世界では人と全く違うことをやるべきだ」と語っていたベニーはさらに「僕は流行に合わせようとすることより、『マネー・マネー・マネー』や『チキチータ』のように風変わりな音楽をやっているほうが性に合うんだ」とも論じている。
「別にディスコ・ナンバーばかり揃えたアルバムじゃなくてもいいじゃないか!中には非ディスコ曲もある。そういうアルバムがあってもいいはずさ」と言うのが彼らの解釈だった。
アルバムからの最後のシングルとして発売された「アイ・ハウ・ア・ドリーム」は、オーストラリア、ベルギー、オランダ、スイスの4カ国でナンバー・ワンを獲得したほか、イギリスとアイルランドで2位、南アフリカで3位、ドイツとアルゼンチンで4位をマーク。アルバム発売から8ヶ月以上も経っているわけですから、これは文句なしの大ヒットと言える。